ほとんどノーマルなんです。あんまり期待しないで下さいね
純正オプション
部品
|
理由
|
スポーティーパック
|
リアスポが欲しかった(ハイマウントストップランプを室内に入れたくなかった)から
|
エアロキット(スポイラー3点セット)
|
フロントはスタイルを引き締めるのに必要。 サイド・リアアンダーは、泥除のつもりで装着(リアアンダースポイラーの形は、あんまり気に入ってない)
|
フッ素クリア塗装
|
運転がヘタッピなので、少しでも塗装を保護したいから
|
スポーツシングルメーター |
いわゆるブースト計。走り屋風味に見えるから(ミーハー)
|
ストラットタワーバー
|
走り屋風味に見えるから(ボンネット空けないと見えないのが残念)
|
マッキントッシュオーディオ
|
昔から噂に聞いていた、あこがれのブランドだから
|
スペシャルレザーパッケージ | カッコイイから!これに尽きます |
ベースキット(エアロ装着車専用)
|
色々と必要なように思えたから
|
アフターパーツ
部品 |
製品 |
理由 |
ブレーキパット |
|
車重が重い為、スポーツ走行すると不安だから |
シートレール | BRIDE Sタイプ(ワンオフ加工) | フルバケを取りつけるのに必要 |
シートステー | 貰い物 | フルバケを取りつけるのに必要 |
フルバケ | ケーニッヒ RS1000 | 見た目勝負。形だけでも負けないようにする為 |
シートベルト | ウィランズ クラブ4(4×3) | 見た目勝負。形だけでも負けないようにする為 |
追加メーター | ULTRAマルチモードメーターplus | リミッターカット、最高到達速度・最高回転数メモリー機能等、 自分の走りを分析するのに便利だから |
カーナビ | パナソニックCN−2001VD | 方向音痴だから(?)。カー用品店にて特売品のヤツを購入 |
電子錆防止装置 | ツーフィット オートセーバー | へたっぴなので、下回りをぶつけたり時の保険 |
燃料活性装置 | ツーフィット フューエルセーバー | 燃料を活性化させ、燃費&パワーアップ? |
レーダー探知器 | セルスター・ALPHA890XK | レーダー取り締まりで捕まるなんて今時流行らないから? |
油温計 | 大森メーター製作所(Φ45) | サーキット走行時にエンジンオイルの調子が気になるから |
油圧計 | 大森メーター製作所(Φ45) | エンジンオイルの”へたり”具合を見るため |
水温計 | 大森メーター製作所(Φ45) | サーキット走行時にオーバーヒートを防ぐため |
点火プラグ | DENSO・IK22(7番相当) | 激しい(?)走りには必須(純正プラグは真っ白でした)。 |
水温計 | インテグラル・デジタル水温計 | ECUが拾っている正確な水温を知りたかったから。 |
アルミボンネット | スバル純正部品 | フロント周り、しかもあんなに高い位置にある物が軽くなれば・・・速くなれると妄想していたから。 |
手作りアイテム
部品
|
理由
|
部品代(材料費)
|
アーシング施工 | 某4MLにて大流行。コストパフォーマンス高し、との事で興味あり。現在取り外し中。 | 5500円くらい |
インタークーラー・ウォーター・スプレー(通称:水芸) | エンジン(吸気温度)の熱対策用として制作。効果の程は・・・わかりません(苦笑) | 4000円くらい |
ウォッシャータンク遮熱布 | 水芸の効率を上げるため | 1600円×2 |
吸気ダクト遮熱布 | 吸気温度を下げるため(?) | 1300円くらい |
走行会用ナンバープレート | サーキット走行とかで目立つため(笑) | 1300円くらい |
油脂類(液体消耗品類)
部品 |
製品 |
理由 |
エンジンオイル | SYMS スパローES-U | S店のN氏の迫力に負けて・・・ |
ミッションオイル | OBERON F808 85W-140 | S店のN氏お勧め(要はお任せ・・・汗) |
デフオイル | OBERON F808 80W-90 | S店のN氏お勧め(要はお任せ・・・汗) |
ブレーキフルード | BP DOT4 | 止まることが一番大切です |
パワステフルード | OBERON (詳細忘れました) | S店のN氏お勧め(本当にお任せです) |
LLC | BILLION SUPER THERMO LLC Type R | なんとなく冷えそうな気がするから |
妖しい添加剤
商品名
|
理由
|
価格
|
OBERON A623 | OBERONというブランド名と、某所の店員さんの言葉に惹かれて。 | 3500円(税別) |