私、妖しい物大好きです。で、自動車関係で妖しい物と言ったら、添加剤でしょう。
ここでは、その添加剤について、私の体験談をご紹介します。
OBERON
A623
そう。OBERONなんですよ。私は、この名前に惹かれましたね。いわゆるブランドに弱いってヤツでしょうか(笑)。 OBERON A623は、ガソリン用燃料添加剤です(ディーゼル用はA656)。詳しい内容はOMCのHPを参照してもらうとして、さっそくインプレに参りましょう。 まず値段。1Lで3500円(税別)です。1000倍希釈なので、ガソリン1Lに対してA623を1mlです。B4のタンクが64L(だけど、64L給油する人は居ないでしょう)なので、実質的に一回の給油は60L程度でしょう。そう仮定すると、A623の消費量は、給油一回当り約220円。効果云々はこの際考えないとしても、他の燃料添加剤と比較すると、かなりお得かと思います。KUREのパワーブースターなんて1000円以上しますからね。 ちなみに、この容器で計量もできます(写真右上の四角い部分が計量タンクになってる)が、測ったところで、この容器から直接給油口に投入するのは、かなりの技術を要すると思われます。私にはできません。自信の無い人は別容器を用意しましょう(私はホームセンターで売っていた、油差しを使ってます)。 添加前には、よく容器を振りましょう。よく見るとわかるのですが、沈殿してます(爆)。メーカーさんの話によると、よく振って混ぜてから使ってください、との事だそうです。 燃料にまざりさえすれば直ぐに効果が出てくるらしいですが、タンクに投入して、まんべんなく行き渡るようになるまでの事を考えると、投入2回目以降に効果が出てくると思って良いでしょう。まぁ、60Lで16回分もあるのだから、問題無いといえば問題ないですが(笑)。 効能書き(?)を読み上げると、 といった所(つたない語学力による和訳)です。ま、燃料添加剤としては、よくある効能書きですね。 某ショップの方にお話を聞いた所によると、完全燃焼を促進するようなイメージ、と言われました。この事を都合良く解釈すると、運転次第で「燃費が良くなる」だろうし、アクセルをガンガン踏み込んで行く人には、「パワーアップ効果」が期待できる、という訳です。私は両方(一般道では燃費向上、サーキットではパワーアップ)を期待してます(笑)。 で、気になる結果(というか、私のフィーリング)は・・・。まだ、わかりません(爆)。っていうか、まだ入れたばっかりなんで、よくわからないのです(笑)。近々筑波サーキットを走る予定になっているので、その時にインプレは追加します。今回は、とりあえず「紹介」って事でお許しを。 |