平成10年5月29日 日光サーキットにて |
この頃は初代レガシィRS(BC5)に乗ってました。足回りをBD5後期のビルシュタインに交換しています。 この半年後、リベンジとばかりに再度日光サーキットに乗りこみますが、あまりタイムが縮まらずに自分の底の浅さに気がつくのであります。 |
・
前々から友人に連れられて見に行っていた、エビスサーキットについにデビュー。下りコーナーが多く、特にブレーキに厳しいコースなので、ブレーキパットをサーキット走行用のものに新調して臨みました。早朝は、なんと小雪の舞うコンディションの中、コースアウトするも4WDパワーで自力で復帰。スリッピーなコンディションの無茶は危険と、改めて思い知ったのであります。ちなみにコースアウトした場所は、下りの1ヘアピン。以前、R32GT−Rが昇天なさった所でした・・・(恐)。 |
・
平成11年10月9日 エビスサーキット東コースにて |
BE5に乗り換えて初めてのサーキット走行会。この半年ほど前に、BC5(上の写真の車)で、このコースを走っていたのだが、 BE5でBC5のタイムをコンマ数秒しか縮められなかった事に、 やはり自分の 底の浅 さを再認識するのでするのでありました。 まぁ、とりあえず、車を壊さずに帰ってこれたので ヨシ。 と、自分 をなぐさめるのでありました。 |
・
平成12年1月13日 筑波サーキットにて
一日貸切の走行会に2万円弱で参加するよりも、ライセンスを取得するのに初期投資が必要だがその後の走行料金が割安な、筑波サーキットのライセンスを取り、冬場は月1会程度のペースで走行。 日光サーキットやエビスサーキットと比較して、本格的なサーキットなので今まで気が引けていたの ですが、走ってみると、このサーキットは「安全」だと思いましたね。少々無理してコースアウトしても、 車を壊さないような配慮(広いエスケープゾーンやサンドトラップなど)が嬉しいです。おかげで思いきり 行けます。でも、コースが広いせいか、スピード感(スリル?)が控えめなのが難点?? |
・
B4になってから初めての日光サーキット。3月頭に全面再舗装したらしく、とてもグリップが高くなってました。おかげでタイムアップ(といっても、B4の参考タイムが分からない・・・)確実? 結果は、2名乗車で奇跡の47秒フラット。かといって、自分一人でアタックしても46秒代が出るとは限らないのが、私らしい所(爆)。「たまたま」奇跡の走りができた時に「人が横に乗っていた」というだけなのでした。 |
おろかものの参考タイム(ショボ)
サーキット名
|
気候条件
|
参考タイム
|
車両
|
言い訳
|
筑波2000
|
晴れ。 気温:8℃。 |
1'10"891 | BE5B |
なんでこんなにキツイ右コーナーが下手クソなんでしょうねぇ。 |
筑波1000
|
晴れ。 気温:18℃。 |
45"493 | BE5B | ギアが全然合わねぇっす!ひょっとして1速使うとか? |
エビスサーキット |
路面:ウェット→ドライ 朝方雪。とにかく寒い |
1'15"053 | BC5B | 初めて走ったにしては上出来。けど、ブレーキが鬼ジャダー。 |
エビスサーキット
東コース |
晴れ。ドライ。 |
1'14"693 | BE5B | 新車だったから壊すのが怖くて・・・ |
日光サーキット
|
ドライだったような・・・ | 48"8くらい | BC5B | エアクリーナーがつまってて、6500rpmでブーストがたれました |
日光サーキット
|
晴れ。 気温:10度くらい |
47"061 | BE5B | 2名乗車でこのタイムなら悪くない(?) |
自分への戒めの為、2002年度より走りに行った全ての記録を載せる事とします。
走行月日
|
天気
|
気温
|
路面状況
|
タイヤ
|
コース
|
タイム
|
言い訳 |
2002/11/15
|
曇
|
12℃
|
ドライ
|
RE−01
|
筑波2000
|
1'12"547
|
18ヶ月ぶりの走行の為、リハビリ目的で走りました(汗)。その後のビデオ映像による調査で1'11"53が出ていた事が判明したのですが、P-LAP(タイム計測器)が動いていなかった為に記録として残ってないのが残念です。 |
2003/01/05
|
晴
|
7℃
|
ドライ
|
RE−01
|
筑波2000
|
1'11"182
|
2ヘアピンで、ドアンダー出してます。恥ずかしいです。けど、自分への戒めの為、ムービーを公開します(汗)。 |
2003/02/05
|
晴
|
9℃
|
ドライ
|
RE−01
|
筑波2000
|
1'10"891
|
鬼下手。2ヘアが苦手だという事が判明。当面は自分がライバルです。 |
2003/03/26
|
晴
|
18℃
|
ドライ
|
RE−01
|
筑波1000
|
45"493
|
初走行っす!けど、3ヒート目に小クラッシュ!車へのダメージはほとんど無かったのですが、鬼のようなコスリ傷が・・・。板金塗装代20諭吉か?詳細はコチラ。 |